昨日で抜糸も終わって、くぅたも完治したから、
今日はお弁当持って富山の太閤山にお花見だよ?!!と計画していた日曜日。
その前に市の一斉どろあげの日だから、家の前の溝のそうじをして。。。

ここで
アクシデント発生!なんとパパが持病のヘルニアを発症し、突如ダウン!
あえなくお花見は中止となったのでした。。。。。
(これでパパ数日は使い物にならないんだよな、くっそ?)
と、打算的なママをしりめに、
「どうして遊んでくれないの?どうして散歩に出かけないの??どうして寝てるの???」
と、???だらけのくぅた。
そういえばリーちゃんはとっても心配性で優しい子だったんだけど、
「パパ、大丈夫!大丈夫?!!」
ってパパを押し倒して、よけい悪化したことがあったんだよね。
身の危険を感じたパパは、そうそうに寝室に退場。。。。。。
突然時間が空いてしまったので、ここは気を取り直して
くぅたの保存食でも作ろうかな。
<自家製ふりかけ>
材料: ナッツ類(今日はカシューナッツ、塩分無添加のもの)
煮干し(低塩のもの)
すりゴマ
昆布の粉末(化学調味料の入ってないもの)
作り方: ナッツと煮干しをフードプロセッサーかミルで粉末にし、
すりゴマと昆布の粉末を混ぜるだけ、とっても簡単!
冷蔵庫で1週間ぐらいもちます。ごはんにかけるだけ!
煮干しにはカルシウム、昆布にはカルシウムのほかヨウ素が多く含まれています。
ゴマやナッツ類は、不飽和脂肪酸をはじめとするミネラルやビタミンが豊富。
特にゴマに含まれるセサミンは抗酸化物質として有名。
天然の自家製サプリです。

そして今日は週1回の、
デトックスの日 手作り食にも生食のBARFダイエットや、ナチュラルダイエット、須崎動物病院の食事、
ガンの栄養療法などいろいろありますが、よく言われているのが解毒、腸内浄化です。
人間は体内に溜まった毒素を、汗や、息、便、尿で出しますが、犬は汗をかきません。
一部を吐息で出すほかは、全て便、尿として出します。
体内の有害物質をきちんと排出していないと、どんどん毒素が体内に溜まり、
アレルギーをひきおこしたり、ガンの原因になったりします。
1番いいのは、半日絶食させて腸を休ませることなんだけどね。。。
ごはん命!のくぅたに、ごはんをやらないとそのあとどうなるか。。。
考えるだに怖くて、いまだにふみきれません!
と言うことで、今朝のメニュー
<デトックス食>
材料: 本葛(葛100%のもの)
水
マヌカハニー
自家製ふりかけ
自家製カッテージチーズ
サプリ(ヒルトンハーブのピュリファイ)
作り方: 葛粉と水をよく混ぜて、弱火で透明になるまで煮る。
冷めたら残りの材料を混ぜて出来上がり。

いわゆる葛湯なんですが、腸のひだひだまでキレイにしてくれる効果があるそうで。。。
今日は何もなかったので、マヌカハニー(もちろんはちみつでも)だけですが、
水の代わりに野菜スープ、野菜ジュース、肉のスープなどで作るともっといいかも。
すりおろしたりんごを加えたこともあります。
下痢をして絶食した後とか、食欲のないときにも使えるのでは。
ピュリファイは腎機能、肝機能をサポートし、体内浄化するための天然ハーブのサプリです。
数日前まで抗生物質を飲んでいたのと、狂犬病の注射を受けるので、この期間限定で服用。
それでも全然たりないのか、うらめしそうに見ているくぅた。。。
今夜は、かじきのお刺身よ!!
体重も思ったより減ってたし(27.6キロ)、もうそろそろダイエットやめて、
来週はラムでも注文しようね!!
ママもおいしいジンギスカン食べれるし!!
だから、だから、
ママにあたるなぁ??
。。。ふて寝をするくぅたでした。。。
スポンサーサイト